未熟者

みじゅくもの と読んでください

Linux

FullHD化したX220にUbuntuを入れてプライマリモニタを設定する

テレビ用PCのセットアップで久々にUbuntuを触ったら、死蔵しているX220を有効活用しようという気持ちがこみ上げてきた。 OSインストール テレビ用PCと同様に、Ubuntu20.04の日本語Remixを使用した。 現在使っているX220は、ドッキングステーション用のDispla…

テレビ用PCのセットアップ

テレビ専用のYouTube端末がほしくなった 前回の記事で書いたように、テレビにはよくiPadを接続してAmazon PrimeビデオやDAZNのF1中継を楽しんでいる。最近はYouTubeをよく見るのでこれもiPadを接続してと思いきや、iPadのYouTubeアプリは外部ディスプレイ出…

GPD PocketにXubuntu 18.04をクリーンインストールする

GPD Pocketは楽しい端末ですが、Windows 10を使ってると何となく重いし、仕事ではブラウザさえ動けば何でもいい感じなので、昔を思い出してXubuntuをインストールしてみました。 ネットで色々検索するも、多いのは16.04と17.04の記事。そりゃまぁ販売開始時…

Xubuntu14.04 64bitセットアップ覚書

とりあえずやる フォルダの英語化 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update ThinkVantageボタンにターミナルを割り当て GUIで適当に 設定マネージャ>言語サポートで日本語を当てる 同上 apt-getで色々インストール Mozc(Google日本語入力)・Dropbox・LibreOffice・…

VAIO type P、Lubuntuアップデートで画面輝度変更ショートカットに対応

表題のとおりです。ついにキーボードショートカットで画面輝度の変更が可能となりました。2chのスレッドに動作報告が上がっていたのですが、昨日手元のtype Pをアップデートし確認をしました。未確認ですがおそらくUbuntuやXubuntuでも同様かと思われます。…

Xfceでマルチディスプレイ(GUIで。設定エディタ使わないよ!!)

今年頭に衝動買いしてしまったモニタ。基本的に縦向きで使ってます。インターネットのコンテンツは基本的に縦にスクロールして使うものが殆どなので、縦向きで使ったほうが一覧性が高くて便利です。Yahooトップページもこのとおり、スクロール無しで見ること…

VAIO type PにArch Linuxをインストールする その2

どうにかこうにかArchで常用環境が出来上がりました。前半はこちら。 軽量かつそこそこにリッチなUIという事でLXDE環境をチョイス。画面にチラツキ無しサスペンド使用可です。 このBlogが書ける程度に動かせるように。 ネットワークに接続おそらくネットワー…

VAIO type PにArch Linuxをインストールする

覚書。使ったインストールメディアは「archlinux-2013.01.04-dual.iso」でした。 日本語キーボードをまともに使えるように# loadkeys jp106どちらかと言うと英語キーボードに替えたい無線LANでネットへ接続# iwconfig一応やっとく。# ip link set wlan0 up #…

LinuxでL-01D(ICS)をroot化

早くもAndroid 4.0 ICS化したL-01Dのroot権限取得が可能になっていたようです。参考、というか下記のページの丸パクリみたいなものです。 docomo Optimus LTE L-01D 公式ICS 4.0.4 root化 に関するメモ 環境はXubuntu12.10 OpenJava JDK7、Android SDKの準備…

X200にArch Linuxインストール覚書

※明らかなミス(_がスペースになってたり)がちょこちょこあるので気付き次第訂正してます。。 VAIO type Pにインストールしたい人はこちら 購入してからずっと触っていなかったX200。先日X61sのXubuntuが起動しなくなってしまったので、一念発起しSSDをX200に…

XubuntuでiTunesサーバ forked-daapd

ほぼファイルサーバとしての機能しか使用していなかったサーバ。気がついたらdaapdが死んでいます。DAAPってのは、これ。iTunesでなくとも、DAAP対応のクライアントなら大抵の場合ネットワークに繋ぐだけで直ぐ再生できるようになるので便利です。LinuxならU…

LinuxでL-01Dのroot権限を取る

ボクの購入したL-01Dのファームウェアはv10b。なんとv10bまではroot奪取できるようなので、しました(やっと)。いつもどおり作業はXubuntuで。基本的にL-01D wikiに記載されていることと同じ事をLinuxでやっているだけです。 Android SDKの準備ここからダウン…

SSH経由でホームディレクトリのリネーム

「デスクトップ」とか「音楽」とか、ヤツらのことです。普通の人はインストール直後にLANG=C xdg-user-dirs-gtk-updateとして、ディレクトリ名を英語に変えます。うっかりさんかつ手抜きなボクはデスクトップ用のLinuxをサーバマシンに突っ込んだ挙句、この…

ファイルサーバ覚書

書かなきゃ忘れる。Xubuntu12.04でさっくり。sudo apt-get install openssh-server samba標準でSSHは動くから問題ない。ローカルアクセスだけだから問題ないの。データ用ディスクのマウントsudo blkid /dev/sda1でUUID調べて/etc/fstabに追記してオートマウ…

LinuxでXperia X10を2.3に(FlashTool

長らく放置していたXperia X10をGingerBread化、評判のThGo ver15入れてみたのに備忘録。LinuxでFlash toolって普通に動くのね(Javaですし。作業環境はXubuntu11.10。Xperiaはドコモ2.1ROMにxRecovery導入済み。手順としては Android SDK、Flash toolの準備 …

Xubuntu11.10にお引越し

前回に引き続き今回はソフト編。Ubuntuを卒業しXubuntuに移行です(変わってないちょいと前のエントリーで「Unityと仲良くできそう」なんて書きましたが、無理でした。基本はUbuntuと大差ありません。なので何も考えなくても大抵のモノは動きますしUbuntuソフ…

X61デュアルブート

T61を購入して以来、ホームユースは画面が広いT61メインになりました。よってX61の暇が増えたましたので、折角の機会と思い環境を構築し直すことにしました。今までX61にはUbuntu10.10が入っていましたが、11.10にアップグレードすることに。そろそろ新しいU…

X61 SATA1.5Gbps制限解除

X61のSATAには転送速度1.5Gbpsの制限が設けられています(規格的には3.0Gbps)。有志の方々がカスタムしてくださったBIOSがあるのでそれを焼くことで制限が解除されます。せっかくSSDを使っているので転送速度のベンチをUbuntuで取ってみました。T61に使った…

X60sにUbuntu環境構築

結局ArchLinuxでの環境構築はうまくいかず、諦めてUbuntuをインストールしてとりあえず使える状態にすることにしました。以前書いたX61sにUbuntuで環境構築って記事を自分で読み返しながら構築しましたが、ところどころ(というか後半)端折ったところがあっ…

X61sでCPUファンコントロール

先日のブログでお伝えしたとおり、X60のケースにX61sのシステムボードを取り付けました。大型の銅製ヒートシンクになったので「ファンが回ることは殆ど無いかも」なんて思ってたら回る回る。しかも以前のCPUファンよりうるさい。しかし排熱はそこまで熱くな…

Ubuntuキーリングで事故。おぼえがき

前回の記事にも書きましたが、Ubuntuで指紋認証でログインすると「キーリングのロック解除」をするためにパスワード入力が求められます。事故ってめんどくさいことになり、色々調べたのでまとめときます。備忘録も兼ねて。・キーリングってなんだ?色々なパ…

X61sにUbuntuで環境構築

残念ながらHDDが欠品だったX61s。コレではリカバリができません。Windows7を買ってしまおうかとも思いましたが、お金はそんなにありません。しょうがない、Linuxだ。ということでUbuntuで環境を構築しました。Ubuntuを選択したのは単に使ってる人が多いから…