未熟者

みじゅくもの と読んでください

テレビ用PCのセットアップ

f:id:vjtbc:20200816133017j:plain

テレビ専用のYouTube端末がほしくなった

前回の記事で書いたように、テレビにはよくiPadを接続してAmazon PrimeビデオやDAZNのF1中継を楽しんでいる。最近はYouTubeをよく見るのでこれもiPadを接続してと思いきや、iPadYouTubeアプリは外部ディスプレイ出力に対応していなかった。Amazon Primeビデオなどは外部ディスプレイを接続するとそちらに映像出力しiPad自体はリモコンのようになるのだが、YouTubeアプリは単純なミラーリングとなってしまう。iPadの画面は4:3なので、どうしてもテレビ画面をフルに活かすことができない。

Apple TVの購入も考えたのだが、YouTubeの再生のためだけに2万円近く使う気にもなれず、手元に昔のPCが残っていたのでこれを有効活用することにした(久々にPCで遊びたかった気持ちもある)。

使用PC

大学時代に購入したPCをそのまま再利用することとした。DS61 v1.1というASRock製のベアボーンベースだ。

  • CPU:Core i3 3225 @3.3Ghz 2C4T
  • RAM:8GB DDR3-1066 4GB*2
  • SSD:128GB Crucial m4 2.5inch

さすがに7,8年前のPCなのでスペックは今更感がすごい。SSDはなんとSATA2接続。

OSセットアップ

Windowsなんてもう手元にないので、Ubuntu20.04の日本語Remixを使用。

www.ubuntulinux.jp

あまり手間を掛けたくないので、吊るし?でさっくり使えそうなUbuntuにした。

再起動時の起動不可

インストールしてアップデートをして再起動をかけると、スプラッシュスクリーンから進まない。調べてみると同様と思われる問題の記事にたどり着いた。

qiita.com

特にログなどはしっかり調べなかったが、記事内で紹介されてる対処方法がスプラッシュスクリーンを表示するアプリの削除のみで害もほぼなさそうだったので、そのままセーフモードで実行

# sudo apt remove plymouth

これで起動できるように

初期設定

日本語Remixを使用したら、最初からGoogle日本語入力も入っていた(最近評判悪いらしいが)ので、ほとんどやることなし。

  • フォルダ名を英語に戻す
    • $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
    • 昔ほど気にしなくていい気もするが、なんとなく
  • Mac配置に合わせたキーマッピング
    • $ sudo apt install gnome-tweak-tool
    • ここ2年Macなので、それに合わせて適当にマッピングGUIでさっくりできるのがいいね。
  • Chromeのインストール
    • ググって.debファイルを落とす

大抵のものがブラウザでどうにかなるので、アレコレ入れない。

Bluetooth接続

セットアップ後のキーボード接続にThinkpad Bluetooth トラックポイントキーボードを使いたかったためAmazonで380円と格安だったUSBドングルを接続するも、どうやってもBluetoothをONにできない。

バイス自体は認識してるのに何をやってもダメなので、確実に違うチップを積んでいるであろうTP-LinkのUB400というドングルを使用したところ、挿しただけで正常に動いた。中華っぽい製品でも動作報告があるものはあるが、あの手の製品は途中で中身切り替わったりするので安心できない。

使用感

Ivybridh世代で内蔵グラフィックスはHD4000シリーズのため4K出力はできないが、テレビ側のアップスケーリングが良く効いているので、FullHD出力でも見づらさはない(画面から2〜3mほどの距離で操作)。Chromeを使いYouTubeでFullHD動画をフルスクリーン再生すると、4スレッドの使用率が70%近くまで上がることもあるが、概ね30〜40%台で推移しているため、再生自体はそこまで問題ではない。

操作がもたつくと感じたが、Bluetooth接続の問題だった。たったの2,3mの距離だがソファに座ると接続が不安定になりカーソル移動がもたつく。過去に実家のテレビに別PCを接続した際にも同様の問題が発生した。その際はBluetoothではなくLogicoolのUnifying接続だったので、Bluetoothの問題というよりPCのキーボード・ポインティングデバイスは数メートルの距離を考慮した出力ではないのが原因と思われる(たしかにそんな高出力じゃ、無線キーボードだらけのオフィス環境はすごいことになりそう)。

最後にLinuxを触ったのは5年以上前なので、ただインストールしただけとはいえ楽しめた。ただ、動画を見るだけなら圧倒的に専用デバイスApple TVやFire TVなど)が手軽だと再確認。