未熟者

みじゅくもの と読んでください

LinuxでXperia X10を2.3に(FlashTool


長らく放置していたXperia X10をGingerBread化、評判のThGo ver15入れてみたのに備忘録。LinuxFlash toolって普通に動くのね(Javaですし。
作業環境はXubuntu11.10。Xperiaはドコモ2.1ROMにxRecovery導入済み。


手順としては

  1. Android SDKFlash toolの準備
  2. ベースバンド変更、2.3対応xRecoveryの導入、標準2.3化
  3. ThGo導入

一度標準2.3にする必要があるのかどうかわかりませんが、やったとおりに記載。

1.ダウンロード

  • Android SDK 
    • ~/android-sdk-linux/tools/andoridを実行。
    • Toolsのヤツだけ入れておけばいいと思う(多分。  
  • Linux用Flash tool  
    • Javaちゃん入ってればX10flasher.jarを実行すれば動く。 
  • ベースバンドと標準2.3 
    • 下のDownloadsから。両方解凍。
    •  ベースバンドの「X10i_3.0.1.G.0.75_only kernel_baseband.ftf」は~/FlashTool/firmwares に入れておく
    • 「prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75_fixed_rec」はフォルダごとX10のSDカードのド/xrecovery/backup 以下に置く
  • xRecovery 
    • 下のDownloadから。 
    • xRecoveryで焼くのでそのままSDの適当なところへ。
  • Thgo 
    • 下のDownloadsから。  ThGo本体のZipだけ。アドオンとかカーネルはよくわからん(
    • xRecoveryで焼くのでそのままSDの適当なところへ。

2.作業

  1. Android SDKを準備
  2. PATHを通しておきます。
    export PATH=$PATH:/ほげほげ/android-sdk-linux/platform-tools
    こんな感じでPATHを通しておけば、adbコマンドを使用する際にフルパスを指定しなくても adb とさえ打ち込めば使えます。
  3. バイスファイル /etc/udev/rules.d/51-android.rules を生成。中身に「SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0fce", MODE="0666"」と記述。
  4. $ adb start-server でAndroid SDK起動
  5. Flash toolで「X10i_3.0.1.G.0.75_only kernel_baseband.ftf」を焼く。
  6. xRecovery>backup and restoreから「prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75_fixed_rec」を復元。ここでRebootしない。
  7. Install custom zip から2.3対応版xRecoveryを焼く。export PATH=$PATH:/home/fumito/android-sdk-linux/platform-tools
  8. 起動。2.3だよやったね。
  9. またもxRecoveryでThGoを焼く。※Full Wipeしてから
  10. おしまい


ヌルヌル動いて非常に気持ちがいい。XperiaRayよりもヌルヌル動いてる気がします。App Man(アプリ男)でPOBoxソニエリ純正アプリ・その他カスタム用アプリをインストールできる。Rayの代替機として使うつもりでしたが、コレだけでもいけそう。

12/5/27
ちょっとだけ追記。デバイスファイルの生成場所とPATHに付いて加筆しました。