未熟者

みじゅくもの と読んでください

Mac mini (Late2014)で4K60hz表示できないか試した→失敗

先日Mac miniを買いましたが、メインの4kディスプレイへの表示が微妙。具体的には、4k 60hzが出せない+HiDPI表示で選べる疑似解像度の選択肢が少ない点。

もともとわかっていたことではあったけど、なんとかなるんじゃないかと思って。

問題

本体のHDMI端子からの出力ができないことはApple公式の技術仕様でわかっていたこと。

Mac mini (Late 2014) - 技術仕様 より以下抜粋

ビデオのサポート
- 最大2台のディスプレイで2,560 x 1,600ピクセル表示をサポート(数百万色以上対応)
- Thunderboltデジタルビデオ出力
  - Mini DisplayPort出力に標準対応
  - DVI出力:Mini DisplayPort - DVIアダプタ(別売り)を使用
  - VGA出力:Mini DisplayPort - VGAアダプタ(別売り)を使用
  - デュアルリンクDVI出力:Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ(別売り)を使用
- HDMIビデオ出力
  - 1080p解像度、最大60Hzに対応
  - 3,840 x 2,160解像度、30Hzに対応
  - 4,096 x 2,160解像度、24Hzに対応
- DVI出力:HDMI - DVIアダプタ(別売り)を使用

上記記載のとおりHDMIからは4k 30hz出力が可能なことは実機でも確認済み。

4K 60hz 表示をする

なんのひねりもないけど、「記載のないThunberbolt出力なら、4k 60hz出力ができるのでは?」と思って試した。

使用したのはCable MattersのMini DisplayPort DisplayPort 変換ケーブル。

ただ、試したけど結局失敗。4k60hzでは表示できなかった。

あきらめ

ということで40k 60hz 表示はできませんでした。

ただ、リフレッシュレートが60hzのはわかっていたとして、想定外だったのはHiDPI表示の疑似解像度の選択肢。仕事で使っているM1 MacBook Airを4kディスプレイに接続すると以下のような選択肢がある。

日頃使っているのは3008 * 1692の解像度。画像のとおりVenturaにアップデート済みだが、Moterey時代でも3008 * 1692解像度の選択肢はあった。

ところが、Mac mini late2014では、なんとHiDPIでの表示は1920 * 1080しかない(低解像度なやつならある)。

Full HDで使うにはいいけど、うーん、、、 OSバージョンアップも止まってるし、やはりもう少し新しいやつにするべきか、、、